この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

カリスマ店長の・・・アイ!?

2008年07月29日



きのうの帰り、“道の駅しおのえ”さんに寄ったらニコニコ
最後の1つ ( と思われる・・・ナイショ )ピカピカ“霧の森大福”ピカピカを カリスマ店長にいただきました~メロメロ 



わたしが あんまり欲しそうにしてたから・・・泣き どうもありがとうございます~

きょうの朝、 ひとくち ひとくち かみしめながら・・・いただきましたメロメロ

ほんとに 美味しかった~メロメロメロメロ


そして、夜
弟夫妻の京都のお土産 “中村藤吉本店のちゃこれーと”抹茶の生チョコ をいただきました


              

これまた 美味しい~メロメロ

きょうも“甘い お茶 しあわせいっぱい”の一日でした

by ピンキーズ 3号  


Posted by ピンキーズ at 21:54Comments(3)

きょうは ♪

2008年07月26日



我が家の今夏祭りうちわ “一大イベント”

ピカピカ小田和正さんのコンサートピカピカ 


楽しみ~メロメロ メロメロ メロメロ

by ピンキーズ 3号
  


Posted by ピンキーズ at 07:00Comments(7)

風鈴づくり

2008年07月25日



8月9日(土) 10日(日) 

陶土をつかったオリジナル風鈴づくり教室が「塩江美術館 陶芸館」で開催されますニコニコ
先生は あの 塩江アートプロジェクト 第4弾!!
塩江町在住の陶芸家 田淵 太郎さんですオドロキ

締め切りは7/26(土)必着となっていますが まだ少し 「空き」 があるとのことメロメロ

わたしもどんな風鈴つくるか思案中ウトウトですが・・・

密かに“ピカちゃん風鈴”つくりたいなぁ~と考えておりますスマイル

いっしょに 初めての「風鈴づくり」教室に 参加しませんか~スマイル

お申し込み お問い合わせは
塩江美術館 tel (087)893-1800 まで

by ピンキーズ 3号

  


Posted by ピンキーズ at 23:03Comments(3)

女木島

2008年07月21日




昨日は、小学校の子供たちと「女木島」へ~~~~~カニ





お父さんたちも同行です。

絶景なり~~~~~~~
太陽

洞窟を見学して、お昼ご飯を食べて、お待ちかねの海水浴~~~~。


やどかりゲット~~~。


こちらは、晩酌のお供の「亀の手」をさがしています。


お約束の「すいいかわり」


夏の一日を満喫しました。


塩江へ帰ってから「川と竹灯り」の火付けのボランティアに参加。
ヘロヘロです。

「川と竹灯り」は今日もありますよ~~~~~。
火付けのボランティア、まだまだ募集中!!

みなさん、いかがですか?!
会場では、コランダーパパに会えます(^^)  


Posted by ピンキーズ at 10:44Comments(6)

竹あかり feat.音楽・映像

2008年07月21日



竹あかり 1日目 20日 ニコニコ
日中の気温が、高松で今年最高の36.1℃を記録オドロキ

たくさんのボランティアの方々のご協力により 竹が並べられ  ろうそくがいれられ  灯され
“竹あかり”イベントが開催されました

 

夕刻 晴れも落ち“竹あかり”の輪郭がはっきりとしてきたころ

イベント スタートピース





“竹あかり” と ピカピカ“音楽・映像”ピカピカ とのコラボレーション メロメロメロメロ
想像以上に すてきです ピカピカ



うえコランダーくんちの“竹あかり”も 灯ってます 


今回のバザーは

祭りうちわ新作 “昔なつかしい~” 「ホットドッグ 焼き鳥パン コロッケパン 焼きそばパン」 です

“おいし~い” 「アイスコーヒー」と共に お召し上がりください

本日2日目 21日も バザー 実施してますニコニコ

午後2時半から、「第1回塩江・昆虫相撲大会」などのイベントが行われる予定です
       (竹あかりの点灯は午後5時頃より)

夕涼みがてら祭りうちわ しおのえの “川と竹あかり” においでください スマイル

by ピンキーズ 3号






  


Posted by ピンキーズ at 10:16Comments(6)

夏模様

2008年07月19日



Anfuさんで開催されてる「natsu mo yo」イベントへいってきました

12時前に到着・・・開いてる~と思ってふつうに入っていってしまったんですが・・・
Anfuさん もしかして準備中だったのかも・・・どうもすいませんでしたガーン



お目当てはブログにも載ってた “AnfuオリジナルTシャツ” メロメロ
“ポピー柄” 無事GETしましたニコニコ

 

CHIE☆さんちの「作品たち」もしっかりチェックしてきましたよスマイル

あんなの~やこんなの~や 夏にピッタリの作品たちが
いろいろ いっぱい ほしいもんはあったんですが・・・
オサイフの中に Tシャツ分くらいしかなくて・・・泣き

   また下山しなきゃ~


  (この看板用のタイルプレート・・・無茶ラブリーですメロメロ

by ピンキーズ 3号

  


Posted by ピンキーズ at 21:53Comments(3)

行基のおそば♪

2008年07月16日



きょうのお昼はピンキーズ1号さんと 道の駅しおのえ向かいの “行基のおそば”

あつい日は晴れここの “ざるそば” か “かけそば”
きょうは「ちっこい天丼」をつけて・・・・・ボリュームもあって 大満足メロメロ

 

おそばの後は“おいしいコーヒー”コーヒーもいただきますメロメロ




外のメニューをみたら 新メニュー発見うえ
     “かき氷” とあります
けっこう人気商品 ♪ とのこと・・・ 「つぎは足湯でかき氷♪もいいかもスマイル



ピカピカ今週末はここの前の河川下で「竹あかりイベント」が開催されます ピカピカ

 
     この河川下が応援エール
    
         ダウン  

  

     大変身 しますオドロキオドロキ  お楽しみに~♪

by ピンキーズ3号



  


Posted by ピンキーズ at 22:43Comments(12)

川と竹あかり

2008年07月09日



“川と竹あかり”イベントが今月の20日(日曜)21日(月曜)の二日間
道の駅しおのえ下河川にておこなわれます
竹あかり・・・なので 夕刻~22時スマイル

このイベントは、昨年 「道の駅しおのえ10周年イベント」として行われ
わたし的にもかなりおすすめメロメロなイベントでした

今年は「塩江温泉まつり30周年記念事業」のイベントとして行われますスマイル

  祭りうちわイベントの内容祭りうちわ
        ※ 約6,000本の竹あかり
        ※ 各種バザー、地域の特産品等の展示販売

   ●20日(日) ステージタイム ”音楽と映像のコラボレーション” 18:30~
           DJ(NABE)、VJ(ツジタナオト)
           ピアノ(加島千香子)、チェロ(Cheun Guihan)、サックス(池田光浩)
          ※ 雨天の場合は7月21日(月)に延期となります。

   ●21日(月) 昆虫の相撲で楽しもう!『第1回塩江・昆虫相撲大会』
          ※ 当日、昆虫釣りや昆虫クジ等も同時開催!
          【時  間】13:00~受付、14:30~競技開始
           【会  場】自然休養村センター前広場「川と竹あかり同会場内」
           【昆虫相撲大会に関するお問い合わせ】
            SAZABI(ソゴウ) TEL(087)886-0182、090-8697-9785

   ■主催/塩江温泉観光協会 TEL(087)893-0148


下昨年の様子








今年は“竹あかり”と“音楽と映像”とのコラボレーションオドロキ
どんな竹あかりの風景がみられるか・・・・今から“楽しみ~♪楽しみ~♪”

by ピンキーズ3号


  


Posted by ピンキーズ at 22:52Comments(4)

山羊のあかちゃん

2008年07月07日

NPOしおのえセカンドステージのヤギに赤ちゃんが生まれました!!


お母さんと一緒(^^)


一生懸命、立つ練習をしてました。
時々、お母さんがペロペロしてて、かわゆし!!  


Posted by ピンキーズ at 16:56Comments(5)

お宝募集!!

2008年07月05日

>出張!なんでも鑑定団IN塩江!!あの「お宝」鑑定団が塩江へやってきます。

  開催日  平成20年8月23日(土)
  開催場所 NPOしおのえセカンドステージ
  時間    開場:12:00 開演13:00
ということで、「お宝」大募集中!!
観覧の申し込みも受付中です!!

詳しくは
  塩江温泉観光協会事務局
   担当/佐藤さん(090-9775-2701)
まで


うちの「お宝」は・・・・・・・。
可愛い、娘と息子なので、出せません(^^)

二人とも いい仕事 はしてくれるのですが!  


Posted by ピンキーズ at 10:49Comments(4)

シュレーゲルあまがえる

2008年07月01日


塩江のなんでも博士のおうちに行ってきました。
その時、庭でみつけたあまがえる。
綺麗な色に魅せられてパチリ

シュレーゲルあまがえる という名前だそうです。
なんでも博士は「だるまめだか」やブルー・しろ・オレンジなどのめだかをたくさん飼ってます。




すんごく高い山の上に住んでます。
そこにいるだけで、しあわせな気分になりますハート

  


Posted by ピンキーズ at 12:44Comments(7)