ランチミーティング~!?
2008年03月27日
“行基庵さんの横で咲いている「八重椿」” これから見頃です

きょうのお昼休み ピンキーズ1号さん 2号さんと

“行基庵”さんでおそばをいただきました


こちらは定番 「とろろそば」

うしろの席では 湯・遊のカリスマ店長さんが「ざるそば」を食しておりました

「食後のコーヒー」はそば屋さんのコーヒーとは思えない本格味です

まるで、ミーティングのような 楽しいお昼休みとなりました

by ピンキーズ 3号
Posted by ピンキーズ at
18:51
│Comments(6)
手づくりプレーンヨーグルト
2008年03月27日
あさ、きのうのふじかわ牧場さんの“プレーンヨーグルト”に・・・
“はちみつ” と クランベリーのトッピング♪♪♪で
「いただきまーす」

ふじかわ牧場さんの生乳100%のヨーグルトは
ほどよい酸味とうまみで美味です
体にやさしい“プレーンヨーグルト”です
by ピンキーズ 3号
“はちみつ” と クランベリーのトッピング♪♪♪で

ふじかわ牧場さんの生乳100%のヨーグルトは
ほどよい酸味とうまみで美味です

体にやさしい“プレーンヨーグルト”です
by ピンキーズ 3号
Posted by ピンキーズ at
18:17
│Comments(1)
モッツアレラ
2008年03月26日
きょう、ふじかわ牧場さんの“モッツアレラチーズ”と“手づくりプレーンヨーグルト”をいただきました

“モッツアレラチーズ”は真空パックになってます
さっそく、 プチとまと&オリーブオイル&乾燥バジル(自家製) でいただきます

フレッシュチーズがなんともいえず、美味です
もちろん、ワインにぴったり~♪
“プレーンヨーグルト”はあすの朝、“はちみつ”かけて食べる予定・・・
楽しみで~す
by ピンキーズ 3号


さっそく、 プチとまと&オリーブオイル&乾燥バジル(自家製) でいただきます

フレッシュチーズがなんともいえず、美味です

もちろん、ワインにぴったり~♪
“プレーンヨーグルト”はあすの朝、“はちみつ”かけて食べる予定・・・

by ピンキーズ 3号
Posted by ピンキーズ at
22:29
│Comments(5)
いこいの森
2008年03月19日
16日の日曜日に「大滝山県民いこいの森」のキャンプ場のイベントに参加しました。
しいたけの菌うちに挑戦!!しました。
キノコがにょきにょき出てくるはずです。
鍋は、みんなで持ち寄った具材が入ってます。
な、な、なんと「カニ」を持ってきてた人がいました。
太っ腹~~~~(^^)
来月は石窯でCooking!!だそうです。
楽しみです~~~~。
Posted by ピンキーズ at
16:43
│Comments(6)
ピンク色のチーク♪
2008年03月13日
ほんとに! 何年ぶりに!!
“ピンク色のチーク”買っちゃいました
・・・

やっぱり 女の子???
春だもの
~♪
わたしのほっぺを見て「おてもやん?」とは
決して言わないでくださいね~
by ピンキーズ3号
“ピンク色のチーク”買っちゃいました

やっぱり 女の子???
春だもの

わたしのほっぺを見て「おてもやん?」とは
決して言わないでくださいね~
by ピンキーズ3号
Posted by ピンキーズ at
21:10
│Comments(6)
讃岐の宝塚
2008年03月11日
ガソリンカーの運行により、全盛期を迎えていた塩江温泉郷では「少女歌劇」なるものが
大人気で連日上演されていたらしいです。
「讃岐の宝塚」といわれていたとか・・・・・。
昔の写真からいろんなことがわかっておもしろいです。
「少女歌劇」については、とまとさん よろしくお願いします。
Posted by ピンキーズ at
20:11
│Comments(8)
ガソリンカー
2008年03月10日
昭和初期ごろ、仏生山と塩江を結んでガソリンカーなるものが走ってました。
ガソリンカーのおかげで、塩江温泉は盛況で、遊戯場や少女歌劇、菊人形展とにぎわって
いたそうです。
この写真はガソリンカーのトンネル工事のときのもののようです。
ガソリンカーは戦争がはじまって廃止となり、車体や線路は「鉄砲の弾になった」とのことです。
今もこのトンネルは残っていて、「ガソリン道」と呼ばれています。
これからの季節 ガソリン道を歩きながら、のんびりしてみるのもいいですね(*^_^*)
Posted by ピンキーズ at
21:31
│Comments(5)
囲炉裏Ⅱ
2008年03月09日
しおのえでの秘かな囲炉裏ブームの火つけ人(?)Mさんちの囲炉裏です。
こちらは、以前、倉庫だったものを囲炉裏に作り替えたものです!!
すべて、ご自分でされたとか(#^.^#) 究極のDIYですね!!
今回はMさんの仲間のSじさんの金沢旅行のお土産のカニを囲炉裏で焼いているところへ
お邪魔しました。
舟木和夫さんをバックミュージックに宴会は果てしなく続いたらしいです。
たのしいぞ~~~~~、しおのえ!!
Posted by ピンキーズ at
20:49
│Comments(2)
さくらCAFE オープン
2008年03月08日
高松市塩江美術館にCAFEがオープンしました。
さくらCAFEさんです。
外の景色をみながらお茶をすると気持ちいいですよ~~~。
手作りケーキセット600円です。
カレーもおすすめだそうです。
不定休だそうですが、土日は毎週営業されるとのことです。
今日は、写真撮影だけでしたが、次回はお茶したいなぁ。
Posted by ピンキーズ at
12:00
│Comments(6)
今日のランチ
2008年03月05日
ピンキーズ3号さんと「樺川荘本館」さんでお昼をいただきました。
こちらは「日替わり定食」。今日は鯛のお造りと野菜のてんぷらです。

こちらは「天ぷら定食」。ボリューム満点です。

地元で「おいしい」と評判なだけあって、とっても美味しかったです。
おなか、いっぱい(^^)
午後からもがんばろっ!
こちらは「日替わり定食」。今日は鯛のお造りと野菜のてんぷらです。
こちらは「天ぷら定食」。ボリューム満点です。
地元で「おいしい」と評判なだけあって、とっても美味しかったです。
おなか、いっぱい(^^)
午後からもがんばろっ!
Posted by ピンキーズ at
14:35
│Comments(4)
パン教室
2008年03月04日
きょうはパン教室にいってきました。マヨネーズパンとハムマヨネーズパンとクリームパンを作りました。
先生がとっても楽しい方で、楽しく作って、おいしくいただきました。
これは、ハムマヨネーズパンです。
おなじみ、クリームパン
いちご大福も~~~(#^.^#)
おなか いっぱいです~~~~。
Posted by ピンキーズ at
21:06
│Comments(8)
もうすぐ春
2008年03月03日
お花屋さんの店先に並ぶ花が春らしい色合いになってきました。
春はそこまできてますね。
もうすぐ、旅立ちと出会いの季節を迎えます。
しおのえ から巣立ってゆく人もいるでしょう。
時々、振り返って、しおのえ のよさに気づいて、私たちに教えてくれると
うれしぃなぁ。
Posted by ピンキーズ at
16:00
│Comments(3)