この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

本日の 夕食。

2009年05月30日



昨日 セカンドステージさんで ジャンボしいたけ 頂きました。

娘の 顔より でか~~い!!

これを 干ししいたけに したら どうなるんだろう???

もどす ボールも 大変だわなぁ~。

やって みようかなあ。。


って しいたけ は 関係なく。




粉モン大好き わたくし  捏ねてます!捏ねまっくてます!






捏ねあがりました! 

お疲れ様です・・わたし。






で、あか~い物 裏ごししてます。






で、粉モン 発酵して 膨らんでます。






で、こんな もの乗せて・・・

緑の物は 畑でまだ小さい芽なもので 乾燥。






で、また、また・・・・

お家 ピッツァー!!!

何回 やっても 美味しい!











モッツァレラチーズが もっと 安けりゃなぁ・・・

週一 ピッツァ 食べたい!!


ピンキーズ はる

  


Posted by ピンキーズ at 20:31Comments(4)

雨上がり・・。

2009年05月29日



今日は ほんと 微妙~な お天気でした。

がっ。

朝は すんばらしい お天気で ありました。

雨上がりの 澄んだ空気・・・ 青い空・・・

植物たちは うれしくて うれしくて うきうきしてそうでした!

ブルーベリーたちも 色づくのを 今か今か 待ち遠しそう。






昨日は 雨で あまり収穫できなかったので・・・

今日の 収穫~~!!

売れそうな くらい ありますなぁ

でも・・・ お家で ぜ~~んぶ 食べちゃいます。

豆ご飯 サード!!

後は 軽く湯がいて 冷凍保存。

で そら豆は・・・





道の駅で 仕入れた キャベツと 

ベーコン そら豆 たまご バターで 炒めました。

なにやっても そら豆は うう・・・うまいっす~~~!





で ちびっ子たちの おやつは

いちごシフォンケーキ セカンド!


いちご 入れすぎかなぁ・・ちょっと 重くなりましたね。


昨夜は チュー太 久しぶりに映画 「パプリカ」を再生。

一時 めちゃめちゃ はまりました。

音楽が いいんですよ!

平沢進 「白虎野の娘」!

聞いた事のない方は ぜひ!

空 飛んじゃいますよ~~!!!



ピンキーズ はる


  


Posted by ピンキーズ at 20:34Comments(0)

ももの実

2009年05月28日



小さな木・・今年初めて 花をつけた桃の木

実が 大きくなってきました。

4センチほどですが 3個ほど 木に生ってます。

もう少し 大きくなったら 袋をかけてあげましょう。

食べられるかは ちょっと 微妙~~ですが。

さてさて どこまで 成長してくれるかな?





冬に 剪定した 枝を

駄目もと で 挿し木にした ブルーベリー。

結構 根づいてくれました。

こんな 小さな 枝に 花をつけてます。

驚きです。 ちょうちん・・みたい。

かわいいです。。


ピンキーズ はる

  


Posted by ピンキーズ at 20:36Comments(2)

にんじん・・・だ!

2009年05月27日



にんじん 間引きました。

もったいない 人間ですもんで・・・

間引き ついつい 遅くなっちまいます。。

今日は なすび 8本植え 合計 41本!!

そんなに だれが 食べるんや~~!ってね。


後は 雑草 除去作業!!


って・・・発見!!!・・・




こ~~んな ところに い・ち・ご・がぁ~~!!

確か 3年ほど前 はくびしん対策で あちこちに 

いちごのプランターを 置きました。

その株から ランナーが伸び株を作り・・・・

3年間 こんなところで ひっそりと・・・

って いいますか。 3年 草かってないんかい!!

ここらは 段々畑。

石垣があり その間に 株があり いちごがなってるんですよ!

いやいや さすが・・・。




大好き そら豆くんと

お家のレタス あ~んど 間引いた にんじんで




わさび を利かせた ドレッシングで サラダ。

あぁ~~  そら豆 美味しすぎ~!

しあわせ~。。。。


ピンキーズ はる

  


Posted by ピンキーズ at 22:08Comments(0)

今度は・・なすの苗~~!

2009年05月27日



キウイの花が咲きました。

ここ香川は キウイの産地。

ここいらの お家ほとんど キウイを植えてます。

この キウイ なかなか 優れもの!

11月頃 収穫となります。何週間か りんごと一緒に袋に入れ

あま~く熟します。

これが 春まで もつのです!

毎日 毎日 食べ続け 

ビタミンC~ 補給!!





お次は なすの 苗~~。

先日 トマトの苗を頂いた おじさんから 電話。


「○×△ちゃん なすびの苗 いらんか~~?」

「はい!!いりま~~す。 でも もう買った苗があるから 10本でいいですよ。」


って 持って来てくれた苗みて びっくり!


「おじさ~ん いっぱいあるねえ 何本?」

「そやな~ 20本くらいか~。」


そか。20本か。

って どうにか 20本分の場所 肥し撒いて 耕して 確保!!

頑張って 植えました!

おやっ!なかなか 苗が 減らんぞ!



おぢ~ざぁ~ん 32本も ありま~~す。

嬉しいんだけど・・・ 8本 植えられま~せ~ん!! 

近所の 方に 声かけましたが もう みんな 植えちゃってます。

今日も 畑 頑張ろう せっかくの 苗やから

もったいない ばあさん が来るぞ~~~!!!


ピンキーズ はる
  


Posted by ピンキーズ at 09:06Comments(3)

運動会 後編

2009年05月26日



いよいよ 一輪車の演技 はじまり~はじまり~!

今年の 1,2年生 4名全員が 乗れるようになりました。

例年では 入場の時 1年生は歩いてだったのですが

今年は 15名が 1列になって 入場!

拍手!拍手!って 身内だけかな?




息子は 昨年に 続き 高一輪車!

アイドリング が できる様になったそうです。(難しいらしい・・・)

今年は 4年生 コンビ での 演技です!

Aちゃんは 今年初めての 高一輪車です!

すごい!!女の子で 見たのは初めてかも・・。

ここから 降りるのが また怖い!

降りるでは なく 落ちるって感じ。




ゆかごんご子息と 廻って 廻って 廻って まわ~る~~♪




X の形 で ぐるぐる まわり・・・・




上西 名物!? 大車輪!!!

大成功!! 


毎日 毎日 すり傷つくって 帰ってきました。

日曜日 学校に 練習に行きました。

「Sちゃんが 滑り台まで 乗れるようになったんで!!」

って みんなが 一緒になって 喜び 励まし 頑張りました!

この 2ヶ月で 上西っ子たちの 絆は ぐっと 強くなりました。


あぁ~~。今年も 善いもの 見せてもらいました。

心が 洗われるようです。さわやか~~であります!




演技が 終わって 1列になり

「ありがとう ございました!!!」

こちらこそ ありがとう!!


ピンキーズ はる
  
タグ :一輪車


Posted by ピンキーズ at 06:00Comments(4)

運動会 前編

2009年05月25日



5月 24日 とうとう 始まりました!

しおのえ地区ふれあい運動会

保育所児・塩江、安原、上西の三つの小学校・塩江中学校・消防団・老人会・等々

み~~んな まとめて 年一回の うんどうーー会!!

曇り のち 晴れ のち 大雨 のち 晴れ という

めちゃめちゃな 天気の中(私が嵐を呼んだのではありません・・・念のため)

小学生として 初めての運動会 娘は・・・・




います!います! 一番小さいのが ぴしっ!!と立ってます。

君の その 一生懸命さ お母さんは 大好きだぞ!



燃えよ上西っ子 のはちまき巻いて

懸命に 走ってます。 頑張りました!



わたくしも 末娘と キャタピラーー!

この姿勢 結構 辛かったっす!

子供の方が 早いですね、やっぱり。



午後の部 消防団の放水から 始まり


ー塩江温泉龍王太鼓ー

山に響く 太鼓の音

いやぁ  気持ちよかった!

低音の響きが 体に伝わってきます。

真っ直ぐな 音 が おなかに 響きます。

太鼓の音は 耳で 聞くものではなく

体で 感じるものなのです。



この後 いよいよ 上西っ子の 一輪車が始まりますが

続きは 後半で・・・



準備~~よお~~しっ!!


ピンキーズ はる



  


Posted by ピンキーズ at 14:22Comments(3)

月まで とどけ!!

2009年05月22日



竹の子が ぐんぐん 空に向かって のびています。

ほんとに 真っ直ぐ 真っ直ぐ 空にむかって・・・。

夜なら 月にとどきそうな ほど。

かぐや姫の お話が出来たのが なんだかわかる気がします。

もう 竹の子は えぇ~て なりますと

竹林に 入り 古い竹 竹の子 など 

切らなければ なりません。

そのままに しておくと

根をはりめぐらし えらいことに なってしまいます。

今日は 竹きって 竹の子 倒して

汗まみれ 格闘!!しました!



でもって 古里からの 便り。



わたくし 今は山に住んでおりますが

生まれは 海!であります。

朝の味噌汁は 煮干のだし!が定番。

瀬戸内海の煮干も きっと おいしいのでしょう・が。

わたしは やっぱり 子供の時からの味 

太平洋!古里の 煮干が 一番なのです。

いくつに なっても 親は 親です。

こうやって 送ってくれます。

ほんと うれしい~~。ありがと~!

私も 親に なったとき こうやって 送り続けるのでしょうね。





 
【ユキノシタ】

ピンキーズ はる
 

  


Posted by ピンキーズ at 20:14Comments(4)

自然を なめちゃいけません!

2009年05月21日



そら豆 再度 チャレ~ンジ!!

なかなか の出来!!

やっぱり 塩茹で!!でしょう。

芽の部分の 皮をむき

茹ですぎに 注意!1分半ほどで 充分です。

ビールが 進みます!




で・・・子供たちは・・・今日の収穫!!!

まだまだ 野いちご採りが 続いております。


畑では・・・・自然を なめてはいけません。




去年 トマトを植えていた場所に・・・・

トマトの 苗が もうこんなに大きくなってます!

私が 種をまいた イタリアントマトより おおき~いでは ないですか!





こちらも 畑の隅で ひっそりと

去年の 苗からの 苗。

立派な いちご をつけてます。


で、わたしは 疲れたなどと いいながら 

我が家の いちご で ジャムなど作り

でもって いちごシフォンケーキ~~!焼いてみました。




いちご が沈んでしまい・・・まだまだ 改良が必要ですが、

甘酸っぱい いちご が う・・・うっまっいぃ~~~!!(自分でいうなって・・・)

いやあ 進歩、進化、前進、日々 何かが 起きてます。

目を 見開いて 見ていかなければ 見逃しちゃいます。




ジャスミンの花  花粉症の私でも いい~~か・お・り


ピンキーズ はる

  


Posted by ピンキーズ at 20:53Comments(2)

今日の仕事。。。

2009年05月20日



やっとこさ 105本の とまとの苗 植え終わりました・・・。

昨日の 耕運機 今日の 畝立て 植え付けと

今日は もう へろへろ ぐでぐで・・ですわい。

これの 支柱立てが また 大変なんです。。。

あんまり 考えないように します・・・。

今日は ゆっくり 休みます。


昨日 キャベツ 立派なの 頂きました。

山芋も 頂き物が あります。

って ことで ちょこっと 手抜きができまする

お好み焼き~~!!



ちゃんと だし とって の うちのお好み焼き

結構 いけます!って 自我自賛。

今日は 少々 疲れてますんで

この辺で・・・・







ピンキーズ はる
  


Posted by ピンキーズ at 20:35Comments(7)

野いちご 収穫!!

2009年05月19日



野いちご(草いちご)です。

この時期 夕方 帰ってくると

娘たちは かごを 持って 野いちご摘みに出かけます。

とげが いっぱいなので ちくちくしながらも

頑張って 採ってます!



今日の 収穫~~!!!

で・・・今夜の夕食後。。



おまいらは ヒヨドリかぁ~~!!





で、そろそろ 初豆ご飯!!

からすの 被害も なく収穫量も増えてきています。

豆 めっちゃ あ・まぁ~~!!


今日も 元気!元気!


ピンキーズ はる

  


Posted by ピンキーズ at 21:01Comments(2)

とまと の 苗。

2009年05月18日



トマト の 苗 105本!!

おじさん から 毎年頂きます!

おじさんは プロであります。

1000本以上を 植えています。

一方 我が家の イタリアン とめ~と~

出すのが 恥ずかしい・・・





200本以上は ありますが・・・・

おじさんとこに くらべ・・・・半分・・以下!!!!

ひよっこ です。 いや まだ ひよっこにも なっておりません・・・・。





今日の 我が家の収穫。

いちご も おかげさまで ハクビシン の攻撃を 免れておりますです。




で!  豆を むくのは 子供のしごと。

昔からの 鉄則! であります。

働かざるもの 食うべからず!!!


ピンキーズ はる
  


Posted by ピンキーズ at 20:29Comments(4)

お家ピッツァー!!

2009年05月17日



昨夜は 久しぶりに お家ピッツァー!!!




ぱっくっ~~!!!

粉分量で 600グラム 6枚焼きましたが

6人家族で 完食!!

子供らが 大きくなると 何枚焼かな ならんのやろ~~???

 
畑仕事で ちょっと お疲れ気味なので・・・・




さて さて 何かいな・・・







たっこ~~!!



こちらは にんにくを オリーブ油で じっくりかりかりに炒めて

にんにくオイルを作り 薄切りのたこを さっと炒め

かりかり にんにく を 上からふりかけます。

元気もりもり!!



今日は 昼から雨  待ちに待った雨であります。

雨が 上がったら トマトを植えなくては

それに とうもろこし・・娘の入学式に種を蒔いたものです。

すいか かぼちゃ の芽も でました。

畑は ますます 忙しくなります。

さあ 今日もたこ食べて 元気!元気!!




ピンキーズ はる


 
  


Posted by ピンキーズ at 13:46Comments(5)

コミュニティ新聞づくり

2009年05月15日


塩江コミュニティ協議会の広報委員会に出てます。
コミュニティ新聞Vol2の打ち合わせ。

なかなか 楽しいものが出来そうです。

私もレポーター
\(^O^)/

ピンキ〜ズゆかごん。
  


Posted by ピンキーズ at 19:24Comments(2)ゆかごん

一喜一憂。

2009年05月15日



じゃがいも の 花 が咲きました。





ブルーベリー エチョータ なんだか 色づいているみたい・・・

判りにくいっすね・・・




いちご 順調に 収穫しております。

ほ~んま 喜ばしいことであります。


憂鬱・・・・





グリンピース・・・・カラスの被害・・・





さくらんぼ・・・・ヒヨドリの被害・・・



からすは黒が嫌いとの

御近所の先輩から教えて頂き

早速 黒糸を張り巡らせました。

いちごばっかり気を取られている間に

さくらんぼ 半分以上やられてました・・・

すぐ ネットで覆いましたが・・・

毎年 毎年 こんな事ばっかり・・やってます。


でも・・でも・・・でも・・・!!!!

わたしゃ!!

まけへんで~~!!

闘うで~~!!




 おねがい~~。やめて~~。

末娘の このポーズで どや!! 参ったか!鳥め!!


ピンキーズ はる


  


Posted by ピンキーズ at 10:22Comments(2)

初もの~~!

2009年05月13日



グリンピース~~! 初収穫してみました。

緑が まぶしい~~。

わたしゃ 宝石なんて いらないよ。

これに 紐通して ねっくれす にでも したいくらいっす。

数時間 限定の 美しさですが・・・・。




そらまめ く~~ん!

こちらは ちと 早すぎたようです・・・。

がっ!   おいしかった!!

これからは 収穫の時間が 必要になってきます。

身の入ってる 物を 探しながらの 収穫は 結構大変なのです。

実が入りすぎると 堅くなって 割れてしまったり・・・。

こちらも 初もの!


 


「おぉ~。 はやから 来たんかい。

虫 いっぱい たべてなぁ~。」

電気柵の 上に ちょこんと 「まだ 早かったかいな・・・・」

みたいな 顔してました。


電気柵と いえば 【はくびしん】  畑内には 侵入している模様・・・

しかぁし いちご 前の電気柵は 侵入出来ず。

犬が鳴くたびの 《チュー太 BB弾 攻撃》も 効いているのかも・・・。

ふっ・・・勝ったな。。。

いちごの 赤が 目にしみるぜ・・・・ふっ。


ピンキーズ はる
  


Posted by ピンキーズ at 09:33Comments(6)

がんばる!!女性に・・・ファイト!!

2009年05月12日



SPACCA NAPOLIさんの ピザを食する事ができました!

いやぁ よかったっす!しあわせ~~っす!

今度は 自力で瓦町のお店まで れっつら GO~~!!します!


しかっ~~し! 

まあ 世の中楽しい事ばかりではありません。。。

辛いこと 哀しいこと 多々あります。

わたくしは そんな時 畑に出 ひたすら 動きます。

無心になって 草を抜き 木をきり ・・・・

ふっと 口ずさんで しまうのが・・・・中島みゆき・・・

「ふぁいと~! 闘う君の唄を~~

闘わない奴等が 笑う~だろう~~

ファイト!!

冷たい水の中を ふるえながら のぼぉ~て ゆけ~」

って 最後は 熱唱してしまいそうに なる 自分を 抑えて 抑えて・・・

がんばる~~~ぞぉ~~!!って 



そんな がんばる!女性のための 映画

マンマ ミーア 

20年間 ひとりで 娘を育て ホテルを切り盛りしてきた 女性の話。

女とは こんなにも 強くて たくましくって 明るくって 

そして かわいい 生き物であります。

さあ!! 今日も がんばるぞ!

ファ~イ~ト~~!!!!


ピンキーズ はる
  


Posted by ピンキーズ at 09:43Comments(3)

屋根の上に孔雀

2009年05月11日



今日は、子供達と一緒に白鳥動物園に来ています。

色んな動物と触れ合えて楽しく走り回っていたら、

なんと屋根の上に 孔雀さんが

最初は、羽根を広げてなかったのに〜 ラッキー


           ピンキーズ かえるぴょーん  
タグ :白鳥動物園


Posted by ピンキーズ at 15:00Comments(4)

コランダーくん発見!

2009年05月11日



藤川牧場さんで我らがコランダーくん発見!

子供たちに大人気!

暑い中 頑張ってます
\(^O^)/
  


Posted by ピンキーズ at 11:12Comments(3)ゆかごん

美しい 上西で・・・。

2009年05月10日





今日は 親子奉仕活動でした。

1年生から4年生までは 道端 公園と ごみを拾ってまわりました。





5・6年生 保護者の方々は プール掃除。

真夏でも プールの水は冷たい しおのえ 上西 でありますが

きれいな プールで 思いっきり 泳いでくださいまし。





活動後 運動会に向け

一輪車の練習と 元気 一杯の 上西っ子で あります。

いや~~ 気持ちのいい 日曜日で ありました。

がっ!!!!


我が家の 畑では とんでもないことが 起こっております。

三日ほど 前から いちごが 何者かに・・・・!!!!




鳥では ありません!!

昨日の夜 うちの チュー太が 遭遇いたしました。

【はくびしん】 でありました!!

数年前 電気柵を 設置以来 来ていなかったのに・・・!!

これは 大問題!です。  

ブルーベリー とうもろこし 全滅・・・です。きっと このままでは・・・・。





ネットの上に ダイブしてます。 完全に潰れています。。。。

かなしい・・・・くやしい・・・・

今日 電気柵 強化しました。 明日の朝 どうなっているでしょう・・・・



ブルーベリーたち・・・ 心配はいらないよ。

お父さん お母さんが 君達を きっと 守ってみせる!!

戦うぞ~~!!!


ピンキーズ はる

  


Posted by ピンキーズ at 20:48Comments(4)