秋晴れ♪
2008年10月21日
いいお天気

道の駅しおのえ周辺では「塩江篝山湯ノ薬師」ののぼりがはためいています

塩江温泉は今から1300年前に名僧行基菩薩によって発見され
弘法大師により広められたと言い伝えられています
毎年11月3日に行基菩薩とご縁の深い奈良の薬師寺から管長様をはじめ
たくさんの方が来られて、「行基の湯」の駐車場にて
「柴燈大護摩供・火渡り式」が開催されます

今年も11月3日(祝)に行われる予定です

去年の様子

祈願成就の添え護摩木(1本500円)も用意されていて お願い事を書いて
念仏?を唱えながら 炎の中に投入してもらえます

炎がおさまると・・・はだしで残り火の上を歩く「火渡り式」が行われ

たくさんの人が火渡りをして 一年の健康を祈願します
11月に入ると道の駅しおのえ周辺も・・・・・

紅葉をみて

「祈願成就の添え護摩木」にお願い書いて

「火渡り」して健康になって

そんな秋の一日を “しおのえ” で過ごしてみませんか??
by ピンキーズ ちっち
Posted by ピンキーズ at 22:37│Comments(4)
この記事へのコメント
いきたーーい! けど昼間よねぇ・・;
休みの日に紅葉を見に行きましょう~っと^^
ちっちさん、メールは見ていただけましたか??
ストラップのことについての確認なんですが・・
休みの日に紅葉を見に行きましょう~っと^^
ちっちさん、メールは見ていただけましたか??
ストラップのことについての確認なんですが・・
Posted by Anfu
at 2008年10月22日 13:40

Anfuさま
ありがとうございますぅ~
OK ♪ ですぅ~
また しおのえ 来てくださいね~
ありがとうございますぅ~
OK ♪ ですぅ~
また しおのえ 来てくださいね~
Posted by ピンキーズ ちっち at 2008年10月22日 20:03
ピンキーズちっちさんの写真には、本当に感心させられます。すごい腕前ですねぇ。構図もしっかりとしていますし、写したい部分がしっかりアピールされていますし、無駄な部分が写っていない。
写っていない部分はどうなっているんだろうかと想象心をも掻き立てる素晴らしい技術を持っていますね。
どんどん、写真展に応募されてはいかがでしょうか?ちっちさんの写真を観るのが楽しみです。
写っていない部分はどうなっているんだろうかと想象心をも掻き立てる素晴らしい技術を持っていますね。
どんどん、写真展に応募されてはいかがでしょうか?ちっちさんの写真を観るのが楽しみです。
Posted by とまと グランパです。 at 2008年10月26日 21:14
とまと グランパさま
うふっ ♪
お褒めのお言葉・・・ありがとうございます♪
写真を撮るのは すごく楽しいので・・・
これからも 心の赴くままに・・・
撮っていきたいなぁ~ と思ってます♪
“しおのえの四季”とか 撮っていきたいなぁ~(^^)Y
うふっ ♪
お褒めのお言葉・・・ありがとうございます♪
写真を撮るのは すごく楽しいので・・・
これからも 心の赴くままに・・・
撮っていきたいなぁ~ と思ってます♪
“しおのえの四季”とか 撮っていきたいなぁ~(^^)Y
Posted by ピンキーズ ちっち at 2008年10月29日 18:12