保育参加日。

2009年06月18日

保育参加日。

きのう の おやつ。

スコーン! も 一回 焼いてみました。

今度は 丁寧に バターを もみもみ すりすり・・・

手を掛けたら 掛けた分は ちゃ~んと 帰ってきます。

何事も 手抜きは いけませんなぁ~~。うん。うん。

さくさく うま~~!!


保育参加日。


しおのえ保育所。

竹細工のおじさんたちが 時々来てくださいます。

作っていただいた、いろいろな 竹の遊具で

親子で あそびました。

その後は・・・さんぽ!

ヤギ を 見に行きました。

ガラガラドン みたいなヤギだそうです。

どんなかなぁ~~。

安原を ほとんど 知らない わたくし

わくわく でした。

立派な 石垣の 神社がありました。

保育参加日。



大きな 大きな 栗の木!

こんなに 立派な木は 見たことありません!

台風で 枝が 折れてしまったらしいです。


保育参加日。



で ガラガラドン 写真撮るの 忘れてました・・。


保育参加日。

保育所には 

こんなに かわいい 田んぼも ありました。

ピンキーズ はる



Posted by ピンキーズ at 08:46│Comments(7)
この記事へのコメント
ガラガラドン みたいなヤギ???????
ホンマ、どんなんかなぁ~~~~!?

・・・・・そうそう、手抜きはいけません!
手を抜いたら抜いた分、
ちゃーんと返ってきました・・・・(ーー;)(経験談)
Posted by まっき~まっき~ at 2009年06月18日 10:39
まっき~さん

ガラガラドン・・
読み聞かせ 奥さん任せですねぇ。
絵本で あるんですよ。

手抜き・・・痛い目あって 初めてわかる・・・
でも・・・また やってしまう・・・懲りない私。
Posted by はる at 2009年06月18日 19:44
なつかし~!!
まだ 2ヶ月半しかたっていませんが・・・
安小は 午後からほたる集会でした。
1年生 みんな立派だったらしいです。
仕事の段取りが悪く 遅刻して1年生の
発表がおわっていましたー。
スコーンの試食 待ってまーす!!
Posted by めぐママ at 2009年06月18日 19:55
めぐママさん

そういやぁ
まだ 2ヶ月半なんやぁ~~!
新一年生・・もう いっちょ前の小学生になってますよね。

スコーン では では 
次回 ウクレレおやつ・・・と いうことで。
それまでに もうちっと 腕を上げときます。
Posted by はる at 2009年06月19日 05:27
はるちゃん。もう六月も中旬だね~。
こちら暑いけど風みどり~って感じです。

保育園の田んぼかわいいね。
さぞおいしいごはんできるだろね。

今日ねひとつ本読み終わって。。
またまた・・はるちゃんを思い浮かべたので
おすすめします。。。
食堂かたつむり。
よかった。(^^)

塩江も初夏のかおり~~かな。
Posted by ぷっこ at 2009年06月19日 12:25
つづけちゃった。はは。
あのね・・・食堂かたつむり。ね
あ・・そうだったあ。料理って誰かの喜ぶ顔みたいから
つくるんだあ・・・って思い出させてくれる本だったよ。

うちな、もう子もでかくなり、
なかなか家族そろってご飯がなくなりつつあるんだあ。
おやつ作ったり
あれ好きやから作ろ!って気持ちなんか薄れてたって
呼び戻された感じ(^^)

はるちゃんの料理に対する感じと似てる本でした。
Posted by ぷっこ at 2009年06月19日 19:25
ぷっこちゃん

料理にしろ 服作ったり 家事したり
やっぱり そこに 
大好きな人たちがいてくれるから なんやろね。

でも 私 結構自分が好きで 作ってるとこもあるんやね。
ぷっこちゃんも 自分のために ダーリンのために
よっこらしょ!って やってみようよ。
ぷっこちゃんの 感性 私大好きやで!!
Posted by はる at 2009年06月20日 06:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保育参加日。
    コメント(7)